watagashi blog

ジャンクPCとジャンク自転車とジャンク裁縫とジャンク育児のことを書いてます。ロックンロールが好きです。

ライトマウントを自作しました。

自転車のライトをハンドルに付けているのですが

スッキリさせたくてハンドルじゃないところに付けたいなと思っていました。

f:id:watagashiH:20200624232248j:plain

 

私はキャットアイのVOLT200というライトを使っていて、このライトのマウントは基本的にハンドル(筒型のもの)に取り付けるようになっています。

なので、どこかしらにこの筒型のもの(ハンドルと同じぐらいだと22.2π)を取り付けて、そこにライトマウントを取り付ければ良いわけです。

ママチャリのようにフロントフォークの中頃に取り付けるのが好みなのですがこれはなかなか難しそうなのでとりあえず他の方法を考えてみました。

市販品もあるのですが、まずは作る方向で進めます、楽しいですからね。

 

フロントフォークのエンド部にフェンダー用のダボ穴が空いているのでここを使うことを考えます。ここはM6のピッチ1.0のネジ穴が切ってありますのでM6の1.0のボルトであれば取付可能です。

 

f:id:watagashiH:20200624232433j:plain

 

ホームセンターでM6サイズの長いナット(30mm)を買ってきました。60円でした。

フォークの内側からボルトを突き刺し、コイツで止めます。

10mmのスパナで締めます。ということは外径は10mmぐらいです。

これにバーテープの端材を巻いて22.2mmぐらいまで拡張します。

 

f:id:watagashiH:20200624232936j:plain

 

こんなぐらい巻きましたが、巻いたあとの写真を撮り忘れました。

 

で、結果としてこのバーテープはシリコンタイプでクッション性の良いものなのでマウントを締め込むとかなり変形してしまい実用は厳しそうでした。

見るからにダメそうだったので試走すらしていませんがおそらくダメでしょう。

コットンタイプのものだともう少し結果は違ったかもしれませんが生憎うちには無いので諦めました。

もう少しクッション性の少ないもので「平ゴム」を巻きつけることも考えましたが、10mmのものに巻きつけて拡張すると近しい結果になりそうでやめておきました。

 

次に何か無いかと漁っているとハンドルの切れ端がありました。

スポルトに最初付いていたハンドルの切れ端です。(ちなみに本体は祖母の自転車のシートピラーになっています。昔の自転車で変わったサイズだったのです。)

というわけでハンドルの切れ端を適当な長さにちょん切ります。

切るにはパイプカッターを使いました。コイツは便利です。

便利ですがハンドルを切るのは結構大変です。

物干し竿は一瞬で切れるのですがハンドルはもう少し大変でした。

 

f:id:watagashiH:20200624234919j:plain

 

で、いきなり完成形なのですがこんな感じに付きました。

 

もともとハンドルなのでマウントの取り付けはバッチリです。

中をM6の長めのボルト(50mmぐらい)が通っていますがそのままだとスカスカなのでここにもバーテープが巻いてあります。

端っこはちょうどいい具合のワッシャーを噛まして押さえてあります。

 

f:id:watagashiH:20200625000009j:plain

 

文章だと分かりづらいかなと思ってイラストを描いてみましたがやっぱり分かりづらいですかね。

手持ちのボルトが若干短かったのと、ハンドルを思いのほか長めにカットしてしまったのとでフォーク内側からナットで止めるほどの突き出し量がありませんでした。まあ多分問題ないと思いますが。

 

f:id:watagashiH:20200625000305j:plain

 

マウントを取り付けたところです。

良い感じです。

 

f:id:watagashiH:20200625000355j:plain

 

ライトも付けてみました。

 

f:id:watagashiH:20200625000508j:plain

 

うん。

いいじゃん。

 

f:id:watagashiH:20200625000600j:plain

 

近所を少し走り出したら雨が降ってきたのですぐに帰ってきました。

 

もう少し様子を見てみようと思いますがとりあえず完成です。

 

今回のライトマウントの自作は結果として家にあったもので出来ました。

使ったものは

・ハンドルバーの切れ端

・M6ボルト(50mmぐらい)

・ワッシャー

バーテープの切れ端

 

フォークにフェンダーダボがあるものでしたら殆ど同じように取り付けは可能だと思いますが

フォーク側のネジ穴とボルトがしっかり止まるかはフォークによって多少ワッシャーやらスペーサーやらで調整は必要かと思います。

 

市販のクイックのナット側に取り付けるものを買うのが最も安上がりでスマートなのかもしれませんが自分で考えて自分でどうにかするってのは私はいいことだと思います。その上で市販品の値段が高いのか安いのか判断して購入を決めるというのもいいのかもしれません。そして私は市販品って安いよなーといつも思います。好きな人以外自作するメリットは無いけど好きならやればいいと思います。

 

椅子を作り直しました。

f:id:watagashiH:20200623003324j:image

職場に壊れた椅子があって打ち捨てられていて

なんとなく時間のあるときに直そうと思っていて半年ぐらい経ってました。

今日ふと思い出して、端材で天板作って、ニス塗って

鉄製の足もワイヤーブラシで錆を落として、艶消し黒で塗って仕上げました。

 

このまま自分の家で使ってもいいし、職場でまた放置されるのもいいか。

 

直すのって楽しいなあ。

残念なのはサンドペーパーがなかったので表面の仕上げがイマイチ。買ってきても良かったけどそのまま仕上げました。

それとニスも「透明クリヤー」って書いてあるスプレータイプでいまひとつ塗れているのか分からなかったのと、気持ちもう少し濃い色味が好みでした。

そもそも「透明クリヤー」ってなんだよと思いながら作業してました。

 

仕事はちゃんとしてます。一時的に暇なんです。

 

チェーンステーに綾テープ

先日娘と一緒に作りかけたサコッシュも今日で完成しました。

 

久しぶりに綾テープを取り出したので、ついでにチェーンステーに巻いてみました。

サコッシュに使った辛子色のテープは短かったので深緑色を巻いてみました。

 

f:id:watagashiH:20200622000535j:plain

 

チェーンステーを脱脂して両面テープを貼ってからグルグル巻いて端をビニルテープで処理してあります。

うん。まあちょっとチェーンステー太めで不格好かもしらんけどまあいいか。

 

f:id:watagashiH:20200622000948j:plain

 

分かりづらいけどアクセントになったか。

うん。

今週は天気良さそうだし、暑いけど自転車で通勤できそうです。

 

自転車用のコットンバーテープを使うと裏側に糊が付いているのでもっと巻きやすいと思われますが、手芸用の綾テープは安いので(そもそもうちに転がっているので)ワタシ的にはおすすめです。1m50円ぐらいだったかな。最近手芸屋さん全然行けてない。

近々トートバッグを作り直したい気もするので久しぶりに行きたいです。

こどもと裁縫 サコッシュ作り

f:id:watagashiH:20200620234534j:plain

 

家に帰ってくると娘が「今日はミシンをやりたい」と宣うので

嬉しさ半分弱、めんどくささ半分強で「何が作りたいのか、何が作れるのか、私に教えれる範囲内で」を模索した結果、最終的にはアミダくじで「サコッシュ」を作ることに決定しました。

 

生地は家に余っていた適当な生地で。

肩掛け紐も適当な綾テープで。

 

出来上がりの寸法は横280mm 縦250mmぐらいかな、テキトーです。

マチは付けない予定だけどどうしようかな。

 

娘に教えながら、イライラしながら、心にゆとりを、と念じながら作業をしました。

 

集中力が保つか保たないか、というのもあるけど単純に寝る時間が迫ってのタイムアウト

 

途中まで作って続きはまた今度。

 

サコッシュとかトートバッグ作るのが私は好きです。

自分のトートもそろそろ作り直すかな、もしくはアップデートするかな。

足したい機能に気がついてしまった。

ヨツバゼロ16が来ました。

f:id:watagashiH:20200619222106j:plain

 

自転車屋さんにお願いしてあった娘(5歳)の自転車

ヨツバゼロ16インチが来ました。

色は散々悩んだ挙句「ラムネブルー」にしました。

 

f:id:watagashiH:20200619222943j:plain

 

ポップなフレームカラーにブラックリムと太めのタイヤ。

そして変速なしのシングルスピードが最高にかっこいい。

そのまま大きくして私が欲しいぐらい。

 

娘のチョイスでブレーキのアウターワイヤーをオレンジ色で組んでもらいました。

ワイヤーのエンド部分はお店の人が気を利かせてくれたのかここもオレンジでした。

 

f:id:watagashiH:20200619223230j:plain

 

この後姿が最高にかっくいい。

補助輪取りたいところだけど、まずは自転車に慣れてもらってからですな。

本人的には「はやく補助輪外したい」とのことだけどもう少し様子見かな。

やる気のあるうちにやらせてあげたいけど私の休みの都合もあるし。

でも試しで一度外してみてもいいのかなと思っております。

 

今日は雨降りでしたが、納車後すぐに自転車屋さんの近くのスーパーまでプリキュアスナックを買いに行き、帰宅後も近所の公園のマディな路面で必死にもがいていました。

 

子ども以上に私が勝手に盛り上がってると思ってましたが案外娘も盛り上がってて嬉しいです。

ホイールの振れ取り

ロードバイクに乗る人なら差はあれど誰でも「ホイールの振れ取り」という言葉を聞いたことがあると思います。

私も知ってます。聞いたことあります。

お店でやってもらったこともあります。

というか、タイラップやブレーキシューを利用して見様見真似でやってみたこともあります。

 

少し前にホイールを前後とも交換したスポルト号ですが

中古でゴミのような値段で買ったジャンクホイールなので当然の如く「ハブにゴリ感あり、フレあり」でした。

使う前にハブは開けて中を見てから掃除をしてグリスアップしたのち組み直すので、「ゴリゴリ」から「スルスル」になってとても満足します。

 

でも「フレ」に関しては正直なところよくわからず買ってきたまんまフレあり状態で使ってます。

 

空転させてみると目に見えて振れているのが分かります。

横方向に振れていると、ブレーキシューとのクリアランスを多めに取っておかないと走行中リムとシューが触ってよろしくないでしょう。

逆を言えば横方向に振れていてもブレーキシューとリムのクリアランスを多めに取っておけばあまり問題が無いのかなと思います。ただクリアランスを多めに取るということはブレーキレバーの「あそび」が増えるということなのでブレーキタッチが悪くなる、ということでもあります。

ただこのブレーキタッチに関しても乱暴な言い方をすると「好みの問題」と言えます。

レースをやるような人であればブレーキのフィーリングはかなり重要だと思います。

レースをしない人にとってもブレーキ調整がカッチリ決まると嬉しいと思います。

振れているホイールではどうしてもブレーキの「あそび」が増えるためカッチリ決まらないでしょう。

 

ただ私のように通勤に使う、スーパーへ行く、そのへんをぶらぶらするという用途においては殆ど影響が無いのかなと思いました。

 

ホイールのスポークテンションも同じような気がします。

私なんぞは用途が用途なだけにテンション弱めのほうが「柔らかくて乗り心地がいい」なんて思ってしまいます。スポークテンションが高いとキビキビしているような気がします。

ただこれもタイヤの空気圧に比べると体感しづらいのであまり気にしていません。

 

 

話は変わりますがライブハウスに行くと

曲と曲の間にギターの人がよくチューニングしています。

激しいギタープレイをすると弦のテンションが変わってチューニングがずれるためです。

わかります。気持ちはよくわかります。理論的にもよくわかります。

ただ、私は聞いていても「あ、チューニング狂ってんな」とは思いません。

私の大好きなギターウルフに関して言えばもう何を弾いていてもわかりません。

私がライブハウスに見に行くようなバンドの場合チューニングが狂っていたとしても私にはわかりません。

ギターのチューニングは「正しいほうが正しい」です。でもそれだけです。

自転車のホイールの「フレ」も同じなのかなと思いました。それだけです。

 

でも近々ホイールの振れ取りしようかな、楽しいですしね。

自転車が趣味です!って人に言おうと思うと「振れ取り台」のひとつぐらい欲しいですよね。

というか自分でホイール組みたいですね。うん、楽しそうだ。

固定シングルから7Sカセットフリーへ

ここんところ雨が続いて自転車にあまり乗れません。

というと普段からよく乗ってる人みたいですが、実はそうでもなくて

私が乗る一番長い距離は通勤で片道11キロぐらい。

あとは近所の薬局にビール買いに行ったりトイレットペーパー買いに行ったり

早朝に人気(ひとけ)のない公園に行くぐらいなもんです。

だからあまり雨は関係なかったりします。

乗らない自転車趣味もあるんだよ、ってことをとりあえず主張しときます。

 

そんな私ですがここのところ自転車のリヤホイールを交換しようと決めて作業に取り掛かったものの超苦戦してました。

そしてようやっと落ち着きました。

 

今までのリヤホイールはもともとボスフリーの7段が付いていたのですが

ボスフリーを外して、そこに薄歯の固定用コグをねじ込み、半ば無理やりチェーンラインを出して固定シングルとして乗っておりました。

今回リヤホイールを交換するにあたってついにカセットフリーになりました。

shimanoの7Sのカセットフリーです。もはや化石です(まだ新品でも販売してるみたいですが)。

 

シングルから7Sへ変更するにあたって追加したものたちがこちら。

 

シフター「SL-TX50」シマノの7S用サムシフター

f:id:watagashiH:20200616000427j:plain

 

適度なイナタさが良いかなと思ったのですが

思いのほかダサいですね。でもまあいいか。久しぶりのインデックスに感動中です。

 

リヤディレイラー「RD-M531」シマノの9S対応DEOREのディレイラーです。めっちゃ長くてカッコイイです。質感も好きな感じです。

 

f:id:watagashiH:20200616000828j:plain

 

もともとボスフリー7Sのときに付いていたターニーのディレイラーでも良かったのですが

たまたまヤフオクで手に入ってしまったので今回使ってみました。

 

多段化に伴ってチェーンも新しくしました。

私はケチなので今まで交換してきたチェーンをなんとなく取っておいてあって

今回もシングルから7Sになったため、ディレイラーかますため当然チェーンが長くなります。

家に転がっていたテキトーなチェーンをはめて「お、いけるかも」なんて言いながらやってました。

今回色々苦戦した結局の原因はこの使い回しでした。

私は古いチェーンをアンプルピンを使わずに切ったり繋いだりしているのですが

Rディレイラーの調整が全然決まりませんでした。

もともとRディレイラーの調整が苦手でもう1台の自転車もフリクションで乗っているのですが

インデックスのパチパチしたところに憧れもあって今回はインデックス多段化を目指していたわけです。

結果としてチェーンを新品に変えて適切な長さにしたら、Rディレイラーの調整は簡単に決まり異音もなく、変速もパチパチと決まるようになりました。

途中クランク変えたり、チェーンリングを42Tや32Tにしてみたりしたんです。結果は同じでしたが。

やはり消耗品の新品って良いですね。チェーンの新品は費用対効果が高いです。でもアンプルピンは高すぎます。そういえばミッシングリンクって使ったことないけどええんやろな。

 

と新品いいですねと言いながらシフトケーブルは使いまわしました。ここは問題なかったみたいです。多分。

 

f:id:watagashiH:20200616002139j:plain

 

コクピットにワイヤーが一本増えて賑やかしくなりました。

 

f:id:watagashiH:20200616002229j:plain

 

DEOREのRディレイラーいいですね。私には十分です。

 

f:id:watagashiH:20200616002342j:plain

 

全体像です。暗くてよくわかりませんね。

多段化してRディレイラーの付いた姿もいいですね。

実はチェーンリングのバッシュガードを外してみました。格好良くなるかな、と思って外してはみたもののイマイチです。またすぐに戻すような気がします。

久しぶりに固定ギヤからフリーギヤに戻すと乗っていてすごく違和感があります。

下り坂がめちゃめちゃ楽ですが、まだ慣れません。

 

今週は天気が良いみたいなのでなるべく通勤は自転車で行こうかな。

 

 そういえばヤフオク見てたらスポルトが出品されていました。

9800円とかで。いらんなー。

SS-6

そういえば少し前に娘の自転車を見に行ったときに自転車屋さんでブレーキレバーを買いました。

私にしては珍しくお店で新品で買いました。

f:id:watagashiH:20200612133730j:plain

 

dia-compeのSS-6です。

見た目かっこいいですよね。

色が4つも選べたので少し悩みましたがベタに黒ボディ、シルバーレバーを買いました。

 

f:id:watagashiH:20200612133857j:plain

 

特に何事もなく取り付けて調整して終了です。

カッチリしてます。今まで左側のブレーキレバーはリターンスプリングが入ってなかったのですごく戻りがよくなって楽しいです(無くても特に問題なかったんですけどね)。

 

というわけでまだRディレイラーを取り付けていないスポルトですが

今まで右側のブレーキレバーがShimanoの「ST-EF51」というブレーキレバー一体型のシフターだったのでこのSS-6に変えた際シフターも外れましたので現在シフターも付いていない状態です。

 

いい感じにくたびれたShimanoのサムシフター「SL-TX50」を取り付ける予定です。

というわけで、ディレイラーと合わせてシフターもまた後日。

 

f:id:watagashiH:20200612134738j:plain

 

ベランダで育ててるハルジオン。娘が水を並々と注ぐので枯れるかと思いきや元気にがんばってます。UCCの瓶でなんだかごめんね。

 

 

f:id:watagashiH:20200612135734j:plain

 

そういえばこれは「私の嫌いなハンドル周りの絵」なんですけど

なんとなく「きらいなもの」ってはっきりしたイメージを持っておかないと

何するにしてもぶれますよね。

 

昔のスポルト

携帯電話のアルバムを見ていたらスポルト号の古い写真があったので懐かしくなりました。

2014年の写真なので6年前です。

 

f:id:watagashiH:20200611233650j:plain

 

買ってから少し経ったときの写真かな。

今はRキャリアの上に載せてるWALDの139バスケットがこの頃はフロントに付いています。

クイックとハンドルで固定してあるのですが139は大きいので正直使いにくかったです。

純正のフラットハンドルとも相性が良くなく、ブレーキレバーとカゴの隙間がギリギリでした。

もう少し低い位置、前輪に寄せて取り付けができると良かったのですがハンドルに固定している関係でここの距離は詰められませんでした。

とはいえこの状態で結構乗ってたし、よくスーパーに買い物行ったりしてました。

 

今みるとこのときの状態がバランスよく整っているようにも見えます。

ステムの角度が上向いててフラットハンドルとのバランスも良い。

でも乗っててあんま好きじゃなかった覚えがあります。

グリップもロックオンタイプのもので太くて握りにくくて

今のOGKの安いのにしたときのことを覚えてます。

 

で、先日買ったRホイールですが、とりあえず仮で取り付けてみました。

久しぶりの多段スプロケットがなんだか新鮮です。


f:id:watagashiH:20200611002321j:plain

f:id:watagashiH:20200611002253j:plain

 

ローハイトのシルバーリムがママチャリ感あって良いです。

で、格好良くなったのかと言われるとよく分かりません。

そしてまだディレイラーを取り付けていません。

テンショナーも付けていないので適当なたるみのところのギアに引っ掛けてあります。

 

ディレイラーは元々付いていたターニーのものでも良いのですが

ついでなので別のものに交換予定です。

 

そういえば今まで付いていたホイールはナット止めだったのですが

今回このARAYAのTM-18に変えて7Sカセットにしたのですがそれに伴い固定方法がクイックシャフトに変わりました。

個人的にはどうでもよいのですが、シャフトの経が違って(ナット止め軸が9.4mmぐらい、今回の中空シャフトが10mmぐらい)

Rエンドが9.8mmぐらいで、微妙にはまらず、少し削りました。

 

交換に関してはまた詳しく書きたいと思います。

しばらく雨が続きそうなのでなかなか乗れなさそうです。

 

今日は娘と近所の公園にカッパきて出かけました。

私は足元サンダルで。娘は長靴で。

 

思いの外カッパが快適で結構たのしく遊べました。

誰もいない雨の公園でけっこうはしゃぐ親子ってのも傍から見ると異様な気がしますがそのへんのところは私も娘も気にしませんので実に楽しかったです。

雨の日の公園にカッパ着てサンダルで行くのはおすすめです。

帰宅後すぐにお風呂に入りました。

 

f:id:watagashiH:20200612000115j:plain

 

ついでに昔乗っていたブリジストンのジュピターの写真も出てきたので載せておきます。

懐かしいです。赤色のスタッガードフレーム。砲弾型ライトはペンキで塗ったのも懐かしいです。

中古で買って、バラバラにして磨いて組み立て直しました。この頃は逆ネジや専用工具のを知らなかったのでとにかく苦労しました。

結婚して間もない頃、妻がこれに乗っていて「職質にあった」と言っていたのを思い出します。

今見てもかっこいい。ロッドブレーキのデザインは最高です。

乗り心地もめちゃめちゃよかったです。BEタイヤのフカフカ感は最高でした。

まあしかし場所の都合やら何やら勢いで処分しました。

 

ロードバイクとかから乗り換えると色々な意味で感動します。

私は3輪のPASワゴンから乗り換えたので全てに置いて感動しましたけど。

実用車に興味ある人は一度乗ってみるとよいと思います。

見た目以上に良いものです。そして意外と走ります。

 

これに外装変速付けたら今でも乗れるだろうなと思うとまた欲しくなりそうなのでやめときます。

 


Laura day romance / rendez-vous (official music video)

 

そういえばローラデイロマンスのアルバム、発売延期でしたがついに発売されましたね。

買わねば。

 

ホイールを買ってしまいました

安かったもんでついついスポルト用にRホイールを買ってしまいました。

 

f:id:watagashiH:20200609222540j:plain

 

随分汚いです。

 

f:id:watagashiH:20200609222810j:plain

 

リムは私の大好きなARAYAのTM-18です。

もちろん26インチです。

 

f:id:watagashiH:20200609223451p:plain

 

90年代のARAYAのMTB用リムにshimanoの7Sハブ(FH-MC30)の32Hです。

7Sですがボスフリーではなくカセットフリーです。

リムの高さは16.1mmなので割と低めというか普通というか丁度よい高さです。

リムの内幅は18.0mmなのでタイヤは26×1.0から26×1.75ぐらいが許容範囲でしょうか。実際のところ2.0ぐらいでも全く問題なさそうですが。

例によってうちのスポルトは26×1.25を履いているのでまあ丁度良いところです。

 

早速手入れして装着、と言いたいところですが現在シングル固定で乗っているのでディレイラーもシフターも付いていないため少し躊躇います。

 

というわけですぐに使えるようにホイールの手入れだけします。

 

f:id:watagashiH:20200609222533j:plain



まず重さを測ってみました。

クイック無しの状態で1120gです。例によって軽いのか重いのか分かりませんが流石に軽くはないでしょう。

 

少し話は逸れますが今現在26インチのリムブレーキ用ホイールは新品で買えるものが殆どありません。ゼロでは無いけど選択肢はほぼありません。お店で手組みをお願いすれば選択肢はありますが今の私的には値段の関係でパスします。

完成品の手組みホイールは手頃なものだとリムがARAYAのVP-20、ハブはshimanoのTX-500のものが1200g程度なのでそれより多少軽いかなと思います。ちなみにTX-500だと8~10S対応です。

 

f:id:watagashiH:20200609222610j:plain

f:id:watagashiH:20200609222554j:plain

 

汚いですがこんなもんです。

掃除していきましょう。

 

f:id:watagashiH:20200609222623j:plain

 

フリーの付いてない側です。

汚いですがグリスはこんなもんです。ちゃんと入ってます。

f:id:watagashiH:20200609222631j:plain

 

フリー側も同様です。やはり汚いですがちゃんと入ってます。

そのままバラします。

 

f:id:watagashiH:20200609222646j:plain

 

ハブスパナを使ってばらしたものがこちらです。

シャフトもベアリング球も玉受けも虫食いはなくキレイな状態です。

ベアリング球は片側9個づつ計18個でした。

少し前に手入れしたformulaのハブより質感が良いです。玉も入れやすいです。

さすがはshimanoです。

 

f:id:watagashiH:20200609222653j:plain

 

フリーボディも外して掃除します。

綿棒とウエスで古いグリスを落とします。

 

f:id:watagashiH:20200609222730j:plain

 

パーツクリーナーで掃除したものがこちらです。

 

f:id:watagashiH:20200609222738j:plain

 

玉受け、キレイなもんです。

 

f:id:watagashiH:20200609222745j:plain

 

うん、とてもキレイです。

オブジェとして玄関にでも飾りたいぐらいにキレイです。

 

f:id:watagashiH:20200609222751j:plain

 

ハブのフリー側も簡単に磨いておきました。

このあたりは特にキレイです。

 

グリスを入れてベアリングを戻して玉当たりの調整です。

例によってここは手がコテコテになるため作業中の写真はありません。

私の玉当たりはゴリ感のない程度のややきつめで仕上げます。

フレない程度にスルスルだと私の場合すぐにガタが出る気がして精神的にあまり好ましくありません。

 

f:id:watagashiH:20200609222803j:plain

f:id:watagashiH:20200611001052j:plain

f:id:watagashiH:20200609222818j:plain

 

組み上げてハブ本体も磨きました。

 

コンパウンド付けてウエスでゴシゴシしごきます。

ボロいなりにイイ感じです。

PARALLAXのロゴが素敵です。

ハブのグレードはSTX special editionとあります。

STXはDEORE LXとAlivioの間に存在したグレードらしいです。

私には何の不足もありません。

 

f:id:watagashiH:20200609222757j:plain

 

私は磨くときは専らこの3Mの「ハード・1」を愛用しています。

個人で使う分には使い切れないぐらいの量です。

すごく気に入ってます。

f:id:watagashiH:20200609231538j:plain

 

今となっては存在意義の殆ど無い7Sのカセットスプロケットです。

11-28T(11.13.15.18.21.24.28)は使いやすい気がします。

実際11Tとか私は殆ど使わないかな。

 

とりあえずコレにてお手入れはおしまいです。

 

多段化するなら8Sかなと思っていたのですが

カセットフリーの7Sホイールが安く売っていたのと、実際のところ私は7Sでも8Sでも持て余すだろうし

このところ固定に少し飽きてきたのとあってついつい買ってしまいました。

ローハイトのシルバーリムが欲しかったですし。

また時間のあるときに組みたいなと思います。楽しみだなー。

 

そろそろ梅雨入りしそうですが、私は乗らなくても楽しめる自転車好きです。

 

追記 もともと付いていたホイールも重さを計っておきました。

f:id:watagashiH:20200611002310j:plain

 

コグとロックリングが付いた状態ではありますが1392gありました。

ご立派です。

ホイールを変えて走りが変わりましたか、と問われると結構微妙です。

固定シングルから7Sフリーになったことの方が走りに影響しているということははっきり分かります。

それと私の通勤路は平坦な道が多いのですが重たいホイールの方が巡航は楽なのでは?という気もしてます。

でもいいんです。当面戻す気はないです。7Sフリーいいですよ。

 

 

休日

今日も天気が良かったので朝から近所の公園に行きました。

 

先日注文した娘のヨツバサイクルは納車までもう少しかかりそうですが、あの日以来、目に見えて自転車を意識しだした娘がいます。

 

今まであまりキックバイクに積極的ではなかった気がしますが「自転車がくるから練習しなきゃ」とかなんとか言って以前より乗るようになりました。自転車とはちょっと違うけどいい傾向です。

やる気があるってのが一番良いです。自転車楽しみだなー。

 

f:id:watagashiH:20200607224906j:plain

 

ちなみにこのキックバイクはストライダーのパチもんなのですが

ストライダーとの大きな違いは、「ブレーキが付いていること」と「エアータイヤであること」の二点です。

でも結局娘は未だにブレーキが使えず(結構握力いるんですね)、エアータイヤもあまり力を発揮することなくとりあえず役目を終えそうです。

下の息子がもう少し大きくなればまた日の目を見ると思いますが、重量的なことを思うと取り回しのしやすさからストライダーの方が良かったのかなと思いました。

 

写真はよくわからないポーズです。

 

 

お昼ごはんは「野菜炒めをのせたインスタントラーメン」を作りました。

なんてことのない袋入りインスタントラーメンに、冷蔵庫にある野菜と肉をがっつり炒めて載せただけの家庭料理です。うちの父親がよく作ってくれて私はいつも「くそまずいなー」と思いながら食べていました。

不思議なことに自分で作ると結構おいしいのです。

 

お昼からは虫除けスプレーを振りまいて、原付きの掃除をしました。

何故か娘も手伝うことになり、一緒に掃除しました。

 

f:id:watagashiH:20200607225639j:plain

 

気がついたら跨って腰に手を当ててポーズを取っていました。

 

それにしても原付きに殆ど乗らなくなりました。

思い出深いのでなかなか処分できずにいます。

 

サドルのための試走ともろもろ

f:id:watagashiH:20200604204654j:plain

 

今朝は交換したサドルを試しがてら近所を徘徊しました。

 

この時期は朝とても気持ちの良い気温です。

でも蚊が出てきているのでそこは気をつけましょう。

 

サドルはいい感じです。

交換前と比べて座面が薄くなった分シートピラーの高さを少し上げました。

今後しばらくこれで様子を見ようと思います。

 

f:id:watagashiH:20200604204659j:plain

 

後から見るとサドルのセンターずれてますね。

全然気にならなかったけど今気が付きました。

あとで直しておこう。

この後からの眺めがママチャリ感強めでとても好きです。

 

f:id:watagashiH:20200604204705j:plain

 

正面からの眺めってあまり撮らないですがこれもいいですね。

すっきりしてます。

 

f:id:watagashiH:20200604205357j:plain

 

キャリパーとタイヤの隙間まだ余裕ありますよね。

いまが26×1.25なので26×1.5ぐらいまでは履けそうです。

 

今後の自転車の構想はまだぼやぼやしてます。

 

長い目で見ると多段化かな、もしくはシングルフリーですかね。

リアのホイールも交換するとなると多段化が濃厚です。

多段化となると手持ちのディレイラーでおさまる範囲だと7速は確実だけど8速は少し微妙。

9速になると確実にディレイラーを買い足さないといけません。

シフターも要りますね。スプロケとチェーンもいるので

「ホイール」「スプロケ」「ディレイラー」「シフター」「チェーン」

となるとなかなか大掛かりになりそうです。まあ作業はすぐ終わるのですが金額的にちょっと二の足を踏みます。

ざっと価格を計算すると

「ホイール」リムARAYA VP-20・ハブshimano FH-TX500 7000円

スプロケ」HG-51 11-30T 8S 1700円

「Rディレイラーshimano ALTAS RD-M310 2000円(8速の場合)ターニーでも引ける気がする。

「シフター」shimano SL-M310 1800円(8速の場合)

    shimano A050 1000円 SL-TX30 700円ぐらい

「チェーン」shimano HG-40 1000円(8速の場合)手持ちストックあるな。

 

と思うと8速なら「ホイール」「スプロケ」「シフター」ぐらいでいけそうですね。

うん。うん。

まあどうでしょうね。ラピッドファイヤーの見た目が好きじゃないんですよね。

中古とかも視野にいれれば9速もそんなに出費はかわらない気がしますがそもそも個人的に変速の必要もあまり感じてないですし、ただフリーのありがたみはひしひし感じてます。下り坂がつらいのよ。中古で7速のフリーとかもありかな。今のセミディープから脱却できればそこはよし。

またそのうち。

 

f:id:watagashiH:20200604204640j:plain

 

昨日の娘の描いたイラストに色を付けました。

色を付けると雰囲気が出ますね(出てますか?)

おもしろいカタチです。

娘用のヨツバサイクルも楽しみです。

 

f:id:watagashiH:20200604204648j:plain

 

最近ハルジオンを育て始めました。

インスタントコーヒーの瓶に入れて育ててますが娘が水を入れまくるので

水がめちゃめちゃ溜まっててかなり怪しい状況です。

 

f:id:watagashiH:20200604204633j:plain

 

夕方はベランダで夕涼みしてました。

娘は双眼鏡で月を見ていました。

私は横でビールを飲んでました。

 

いい季節です。

サドルを変えました

先日、セコハンのWTB、VOLTを手に入れたので変えてみました。

 

f:id:watagashiH:20200603220649j:plain

 

324g。(最近なんとなく計ってしまいます。)

 

今まで付けていたのはveloのスエードサドルです。

6年ぐらい付けてたと思います。

なんだか一向におしりに馴染まず不満を抱えたまま過ごしていました。

とはいえ6年使ってる時点でまあそんな大した不満でも無いのですが。

見た目は気に入ってましたし。

 

とりあえず外します。

 

f:id:watagashiH:20200603220734j:plain

 

外したveloのサドルです。317g。少し軽いですね。

 

f:id:watagashiH:20200603220654j:plain

 

上から見た感じはよく似たカタチです。

 

横から見ると結構ちがいます。

veloのさどるはボリュームがありますが

VOLTはすっきりしてます。クッションはしっかりしてますのと真ん中が凹んでます。

 

f:id:watagashiH:20200603220718j:plain

 

こんな感じに取り付けます。

 

f:id:watagashiH:20200603220728j:plain

 

黄色いラインが良いですね。

WTBのロゴも私は好きです。

 

f:id:watagashiH:20200603220723j:plain

 

後から見るとめっちゃWTBって書いてあります。うん。

 

 

f:id:watagashiH:20200603220711j:plain

 

全体図はこんな感じで

ちょっと今風ですかね。今風よくわかってませんが。

少し乗った感じは良さそうです。

もう少し乗ってポジションを変更しようと思います。

 

f:id:watagashiH:20200603220636j:plain

 

今日の帰り道の風景です。サドルは変える前なのでVELOです。

日が長くなりました。そして暑くなりました。

帰ってきてからのビールがおいしいです。

 

f:id:watagashiH:20200603223743j:plain

 

帰宅したら机に娘の描いた「じてんしゃ」のぬりえがありました。

明日はこれを塗ろう。うれしいな。

自転車の絵を描く

自転車のことをあれこれ考えると頭のなかにイメージが湧いてくるので

それをなんとなく絵に描いてみたりするのだけど実際にやってみると思ってたのと結構ちがうことってよくある。

 

それは多分サイズ感とかが頭に入ってないからだと思う。

長さ、大きさ、角度、隙間だけでなく太さや質感。

同じ色でも色味は様々だし。

 

あまりお金をかけずに楽しく快適にかっこよく。

 

とりあえず絵に描いてみるのが私は好きでたまに描いている。

なんとなく自転車のジオメトリの違いが頭に入ってくるし

ハンドル周りが難しくて描けなかったり、クランク周りもよくわからないからうやむやに描く。

 

楽しい作業だなって思う。

そしてなんかこう「コレ」ってのがあれば実際に付けてみたい。

 

f:id:watagashiH:20200601235933j:plain

 

そういう自転車の楽しみ方もありだと思う。

 

ヨツバサイクル

先日、娘と自転車屋さんをいくつかまわって

 

結局のところ、私の強い思いでヨツバサイクルを買うことにしました。

 

うちの娘は5歳で106センチなのでサイズどうしようか悩みましたが

現物に跨った結果16インチを注文しました。

 

そしてサイズ以上に娘は色に悩みました。

ラムネブルー、ヒーローレッド、キャプテンネイビー

どれも素敵な色で私的にはどれも良かったので存分に悩んでもらって

ラムネブルーを買うことにしました。

 

f:id:watagashiH:20200531230700j:plain

 

納車はもう少し先なのでとても楽しみで絵を描いて待ってます。

ジオメトリが随分おかしなことになってますが。

 

最近休みの日の昼ご飯によく冷やし中華を作ります。

昔はあんまり好きじゃなくて今でもやや微妙ですが自分で作るとおいしい気がします。

 

f:id:watagashiH:20200531230712j:plain

 

でも私の中ではやっぱり冷やし中華は「サラダ」なんですよね。

サラスパと同じ扱いだから、メインがこれってなると「え、そうなんだ」って思います。

ちなみに「冷シャブ」も同じ扱いです。私的にはあくまで「サラダ」です。

サラダが悪いわけじゃないんですけどなんかこうサラダです。

 

でも、京都のサラダの店「サンチョ」で食べたあれは立派なメインだったなあ

そう思うとやっぱりサラダは悪くないのか。うーむ。