watagashi blog

ジャンクPCとジャンク自転車とジャンク裁縫とジャンク育児のことを書いてます。ロックンロールが好きです。

やっぱりお絵かきしてます

暇を見つけてはお絵かきしてます。

きちんとした絵は描けないけど、私なりに一生懸命テキトーに描いてます。

上手くはないけど愛がある絵とでも言っておきます。結構本気でそう思ってます。

 

最近描いた絵たちです。

 

f:id:watagashiH:20200928102126j:image

ネットで見かけたスタンプジャンパーだと思われる自転車がすっごくかっこよくて

私の心にとても響きました。クロモリホリゾンタルのリジッドMTB

足回りは26インチのリムブレーキにぶっといタイヤ。

ギヤーはフロントトリプル、後7枚ぐらいでバーコン。

かち上がったスレッドステムにセミドロップハンドルを逆付けしたスパルタンなポジションなのに前かご(しかもでかい)とリヤキャリア。これ以上はないかっこよさ。

うん。最高。

 

f:id:watagashiH:20200928102139j:image

なんてことのないシングルの自転車と女性を描いてみました。

人を描くのは難しいです。私は自転車を真横からしか描けないので絵がどうしても単調になります。

でも自転車の一番かっこいい角度って真横だと思います。

それに自分が描きやすい角度で描くのが一番表現しやすいよねって思います。

 

 

f:id:watagashiH:20200928102201j:image

人物を描こう、ってことで妻にポーズをとってもらい携帯で写真に収めてから描きました。

自転車は大好きなSURLYのDISC TRUCKER。

前後に同じくSURLYのNICE RACK。

前にはスイフトインダストリーのパニアバッグ。

後はよくわからん出前とかに使われてそうなボックスを描いてみました。

Tシャツは台風クラブの「タイ風Tシャツ」です。ファンタロゴが素敵。ほしい。

 

f:id:watagashiH:20200928102218j:image

なんとなく真横じゃないのも描けたらなあと思ってメモ用紙に描いてみました。

意外といけるか、なんて思いながら先程「真横が一番かっこいい」って書いたよなと思ってます。

自分で自分の首を絞める、って表現考えた人すごいすね。ずばりそんな状態です。

しまっていこうぜ。

 

f:id:watagashiH:20200928102256j:image

というわけで少し角度を付けた絵の練習が続きます。

リベンデルのジョーアパルーサ(すごくかっこいい、近所に売ってたら一番欲しい)を描いてみたつもりですが(描きました!と強く言えない拙い仕上がりですが晒します)なんでしょうね、すごくずれてておかしいです。角度付けるとやっぱり難しいです。改めて練習しようって思いました。

細かくないところもを結構雑になってしまっているので反省してます。でも色塗ると「妙にまとまるなー」って思いました。そんなことないか。

 

f:id:watagashiH:20200928102302j:image

角度を付けて人物と自転車を描いてみました。

うん。このぐらいのゆるさも好きだな。

もっと数描けば多分うまくなるぞ、がんばれ私。

 

というわけで相変わらず絵ばかり描いてます。

 

どうしても休みの日、「子守をしながらなにか有意義なことをする」ってなると選択肢が限られてくるので絵を描いてます。楽しいんですけどね。

私が不器用なのでご飯の準備とか掃除とかはあんまやれんのです。

 

 

 

 

最近のお絵かき

f:id:watagashiH:20200917135549j:image

朝と晩、ずいぶん涼しくなって過ごしやすくなりましたね。クーラー無しでも快適に過ごしてます。

サイクリングにもってこいの季節ですね、なんて言いたいところですが何故か私は体調が悪いです。

早寝遅起きをして身体を休めていますが全然あかんです。

1日1日は確実に過ぎていくけど私は仕事して、子供と遊んで、絵を描いて過ぎていきます。どこにも行きません。や、公園は行きますが。

ビールはおいしいし、久しぶりに自分のためだけに作ったペンネのペペロンチーノは自分の味がしておいしかったです。自分の料理って自分の味しますよね。私の場合、特にペンネのペペロンチーノは自分の味だなー、って強く感じます。なんだろうね、よくわからんけどフルテンな感じ。他の人にはとてもお出しできない味の料理。私の大好物。

 

f:id:watagashiH:20200917140620j:image

残ってたキャベツと塩昆布の和え物をぶち込みました。やー、おいしかったなあ。

 

f:id:watagashiH:20200917135557j:image

例によって私のネクストバイク第一候補のサーリー新型ディスクトラッカーピーライムスープです、長い。

今回のお絵かきでは前後に同じくサーリーのナイスラックを描いてみました。うん、しっくりくる。シルバーイメージだけど黒もいいかも。悩む。ほぼほぼニットー一択だったけどここにきてナイスラックええやん、って思い始めてる自分がいます。実物みたことないけど。

うん、ラックは悩む。当初はぜったいM-1Bと思ってたけど、フロントにパニア付けたいかも、って思いがむくむく湧いてきて、ほんなら34Fか、むしろキャンピーいくべきか、と悩んで。あ、でもナイスラックもええなあ、ってとこに来てます。でもどれ付けてもカゴ絶対なんで、って思うとパニア無くても困らんよなってなる自分がいるもんで、ただただ見た目だけで純粋に決めてもええかもな、ってなりつつあります、でも、どれもいいのよな、決められん。

とか言ってるとリベンデルのバスケットラックかっこええなあ、ってまたむくむく湧いてきます。

どれもええけど、どれでもいいわけじゃない、予算の都合で取り敢えずひとつだけ!(今後に関しては分かりません。M-1なら他にも使いまわしやすそうだしね。)

なにげにボトルはシムワークスの新作マッシュルームボトルにケージはジョンケージで描いてあります。ボトルはともかくケージはわからんですね。欲しいなあ。

 

f:id:watagashiH:20200917135605j:image

これはインスタでみたミヤタのリッジランナーがかっこよくて、うちのツトム号でも同じようにできんかよ、って頭の中でなりながらだだ漏れな感じの勢いのみで描き上げました。

ペイントはもちろんリベンデルのメタリックブルーを意識してみました。ありだな、かっこいい。

しかしながら新しいフレーム買ったらツトム号はパーツを剥ぎ取られるので、組むならシングルかなって思ってます。結構手持ちのパーツ余ってるわ。

 

f:id:watagashiH:20200917135702j:image

これは息子を描いてみました。

少し前に丸坊主にしましたが伸びるのがわかっていいですね。

わけもなく撫でてます。

 

f:id:watagashiH:20200917135627j:image

ずっと行ってないけど学生の時によく行ってた定食屋さんを描いてみました。

風景とか描くのは難しいけど、楽しいですね。色塗るのが特に難しいなと感じました。

 

 

自転車の絵ばかり描いている

9月に入っても当たり前のように暑いですね。

私の記憶によると日中が涼しくなるのは11月からです。

日中は10月もまだまだ暑いです。

 

タイトルどおりですが自転車の絵ばかり描いています。

少し変わった点といえば人物を加えて描いてみました。

難しいです。

でも絵を描くのは楽しいなあとつくづく思います。

もともと次に買う自転車のジオメトリ比較の図解版、加えて今の自転車から載せ替えて、アレをココに付けて、なんて私の想像を描き出していた訳なのですが、今や「絵を描くことがたのしい」ってところに来ています。

やー、次の自転車も真剣に検討してるのですが、なかなか自転車屋さんにも行けないし、他にも事情があってなかなか進まないのです。

 

というわけで最近描いたものたち。

 

f:id:watagashiH:20200910234825j:imagef:id:watagashiH:20200910234830j:image

f:id:watagashiH:20200910234835j:image

ディスクトラッカーと男の子、背景に色を付けて失敗した感じあります。

でもこれも挑戦です。

f:id:watagashiH:20200910234839j:image

雨の日の自転車と人。

表情にどことなく余裕が感じられます。

この絵は割と気に入ってます。

 

 

f:id:watagashiH:20200910234849j:imageRIVENDELLのclemと女の子を描いてみました。

自転車も女の子もちょっと雑でしたな、と今思いました。

もうすこし丁寧に描けばよかったのでまた描くと思います。

書いてるとRiv欲しくなります。

f:id:watagashiH:20200910234903j:imagef:id:watagashiH:20200910234912j:imagef:id:watagashiH:20200910234925j:image

これは私が勝手に考えたRivを意識した長い自転車の子乗せママチャリパパチャリ仕様です。

チャイルドシートダイナモライト、泥除け、でっかい前かご、盛り込んで描いてみました。

トートバッグが縦向きに入る大きさのカゴはさすがにでかすぎる気がしますが。絵の都合上そうなりました。

 

 

最近のおえかき

f:id:watagashiH:20200907085956j:image

 

f:id:watagashiH:20200907085949j:image

 

f:id:watagashiH:20200907085933j:image

 

最近はおえかきが楽しくて長い自転車を描いてます。

rivendellを意識して、ヘッドチューブのラグとパイプをツートンにして、フレームはクロモリ、ダボ穴たくさん、やたら長いチェーンステー、絵でしかあり得ないフロントフォーク、それに合わせたラック。

 

かっこいい。

自転車に対するかっこよさは人それぞれだし、私自身そのときどきで変わるけど、鉄の華奢な見た目はずっと好きですね。

 

ラックも付いてるとまとまるから好きです。持ち上げるとき便利だし、使ってる感増すし、カゴと合わせるのがなお良い気がします。

 

そんなわけで最近のおえかきでした。

 

RZ250R 1AR

f:id:watagashiH:20200904162512j:image

私の好きな単車

ヤマハ発動機のRZ250R 1ARを描いてみました。

 

先日カブを描いて楽しかったので調子にのって描いてみましたが難しいですね。

なんだかエンジン周りとか全部ごまかしてしまいました。

テールカウルが長いのか

スイングアームが短いのか

全体的に縮こまってしまいました。

 

※追記 改めて絵を見るとテールが上がってますね。バランスの悪さの原因はここですな。

ルノーマルを描いたつもりでしたが(といいつつフェンダーレスになってますが)ケツが上がってちょっとやんちゃな仕様になっていました。角度って大事ですね。

 

私は昔1ARをお店でカスタムしてもらいました。

いわゆるTZっぽい仕様だったのですが

そこにヒロセっぽいデュアルカウルを低めに取り付けてもらって乗ってました。

族車じゃなくて耐久レーサーを意識していたのですがまあ見た目は完全に族車でしたね。パールホワイトにオールペンしてもらいました。懐かしいです。

スピードを出すと振動でフロントカウルがめちゃめちゃ揺れてました。

なんちゃってデュアルカウルなんで仕方ないのですがまあ塗装も含めてそんなに安くはなかったです。

 

チャンバーはイノウエで、ホイールは16インチ(たしかDIDのリム)のスポークホイールでした。

トップブリッジ下のセパハンにペラッペラのシングルシートでお尻と首が痛かったです。

 

見た目だけフルカスタムだけどエンジンはドノーマルというエブリデイ仕様でしたね。

 昔から見た目だけなんで。音はとっても良かったです。

 

もともとはベタに4L3が欲しかったのですが、気がつけば一周まわって29Lが欲しくなります。

当時は安かったですしね。私が高校生の頃は29Lなら程度にもよりますが10万円あれば買えました。4L3は25万円ぐらいからって感じでしたね。今は信じられないぐらい高くなってるみたいですが。

 

でも結局NSR250R(MC16)を買ってしまいました。安かったもんで。。12万円ぐらいだった気がします。。ここでNSRを買ったことは未だに謎です。ただ12万でNSRが買えるってだけで勢いで買った気がします。

 

そして社会人になってある程度お金に余裕が出来て1ARを買ってカスタムしました。

 

少しだけ通勤に使ってましたがいつの間にか盗まれてそのまま出てきませんでした。

私にとっては因縁の単車です。

 

またいつか乗りたいなあ。

そのときは1KTの足回りに黒シート、あとはノーマルぐらいでゆるく乗りたいなあ。

 

でも単車はもう買わないだろうなあ。

 

 

カブを描いてみた

f:id:watagashiH:20200903235606j:plain

 

最近自転車ばかり描いているので

たまには別のものを描いてみたいなと思い

スーパーカブを描いてみました。

 

f:id:watagashiH:20200903235610j:plain

 

自転車より塗る面が多いので塗るのが難しいです。

部品も隠れている部分が多いのでごまかすのが難しい。

自転車も同様ですがハンドル周りが私は苦手です。

写真見てるとよくわからんです。

 

ただ、ホイールベースとタイヤのバランスを考えて書くとそれなりにまとまったかなと思います。

それとここ数回、画用紙に描いていて色の乗りが良いというか、にじみが少なくて描きやすいです。

今まで線を描くときはボールペンを使っていましたが(ジェットストリームの0.5)

コピックライナーというものを買ってみました。とても調子がいいです。

にじまないし、ダマにならない。道具って大事だなと気が付きました。

色塗りはダイソーのイラストマーカー使ってます。私には十分楽しめます。

欲を言うと、ベージュとか薄いブラウン、黒系のものにバリエーションが欲しいなと思います。

 

f:id:watagashiH:20200903235616j:plain

 

ついでに毎度のことながら自転車も描いてみました。

なかなか良いです。誰が褒めてくれるわけじゃなしに自画自賛しときます。

確実にうまくなってる、気がする。

 

 

サドルバッグ

f:id:watagashiH:20200903004730j:image

 

大きなサドルバッグに憧れてます。

物体としてかっこいい。

 

いつか付けたいけど、あんま入れるものないのですよね。

スイフトインダストリーのあの「ころん」としたシルエットが理想です。

 

今の自転車に付けてるのは自分で作ったやつだけど、また作りたいです。

裁縫と自転車、どちらも楽しい、繋がると楽しさ増します。

 

私にとって自転車はやっぱり荷台、カゴ、カバン何かしら付いているのがしっくりきます。

 

無いものは無いもので良いのかもしれませんがあると便利ですよね。

 

中学生の頃、自転車のカゴに漫画の本を入れすぎて曲がり角でカゴがもげたことあります。

 

今でもママチャリなのに前カゴ付いてないの見ると親近感わきます。

 

f:id:watagashiH:20200903005422j:image

 

家にあった画用紙に落書きしてみました。

やっぱり色塗るとまとまります。

内装ギヤ、ディスクブレーキ、ブチ上がったクイルステム、マウンテンドロップハンドル、ローハイトのリムに太いブロックタイヤ、やたら長いチェーンステー、ラグフレーム

 

こんなのにでっかいサドルバッグだけ、ってのもいいなあ、ロマンだな。

 

 

自転車の構想とお絵かき

f:id:watagashiH:20200831224316j:plain

相変わらず同じ様のものばかり描いています。

回数を重ねることで多少は上手くなってるように思います。

まだまだ細かいところまでは描けないですが少しづつです。

 

で、実際に新しいものを買うつもりでいるのですがなかなか進んでいかないです。

ただお店の人とはお話させてもらっているのでそのうち買うんだと思います。

 

基本的なことは固まりました。

今ある部品を使いまわしつつ、足りない部品だけ買い足して組んでもらうつもりでいます。

 

ヘッドパーツは奮発して「chris king」を使うつもりです。

TANGE、ヨシガイ、ベロオレンジ等でも十分良いと思うのですがここはちと贅沢します。

 

ホイールもディスクブレーキの650Bで組むつもりです。

リムはまだ決めかねていますが

velocityの「aileron」、「クリフハンガー」の黒あたりでどうだろうと思っています。

黒ならDT-SWISSも良いのかもしれません。

 

新型のDiscTruckerのハブは12mm、スルーアクスルなので

shimano105(R7070)を予定しています。

ディスクブレーキは今まで使ったことがないのでよく分かっていませんがセンターロックを買っておけば良さそうです。

Fハブは12mmスルーがシマノだとほぼ105一択です(一応選べますが、なんとなく105が妥当かなと)。Rハブに関しては選択肢があるのですが前と揃えて105が妥当なのかなという感じです。この辺りは自転車屋さんにおまかせがよさそうです。

 

それと平行してハブダイナモもかなり気になっています。

12mmスルーアクスルのセンターロックのハブダイナモとなると

shimano「DH-UR705」 14000円ぐらい

SON(シュミット)「SON28」 60000円ぐらい

SP「PL-7」 20000円ぐらい

の3つぐらいですが予算的にはshimano、SPあたりでしょうか。シュミットの見た目は最高にカッコイイので長期的に見るなら高くないのかもしれませんが、私には躊躇する価格です。

 

ハブダイナモで組むとなると合わせてライトも要るわけですが

見た目的にはやはりシュミット「edelux」が抜群に素敵です。

もう少し安いものでもそれはそれで適度なイナタさがあって悪くないです。

ただ、安い組み合わせ(shimano「DH−UR705」14000円程度+ライト「BUSCH lumotec8000円程度から)で22000円程度はするわけです。(ハブ、ライト両方共シュミットだと90000円ぐらいしますが)105のRハブ、7000円ぐらいと合わせて30000円弱でしょうか。

ハブダイナモでなく105のハブ前後で13000円程度と思うとまあ組み合わせによっては十分ありです。悩みます。

 

ディスクブレーキは初めてですが特別これが使いたいというものはないのでshimanoの手頃なもの(BR-M375とか)にしようと思います。案外安いんだなと思いました。

 

タイヤはロードプラスと言われる650Bの47C、WTB「HORIZON」「BYWAY」あたりかな、と思っていますがTERAVAILのものや、パナレーサーグラベルキングもいいなあと思ってます。ここは色々試してみたいからまずはWTBかなというところです。

 

ラックですが、これは悩みます。

今回の趣旨として前カゴは絶対に欲しいのでFラックは付けます。

当初NITTO「M1-B」一択でしたが、同じくNITTOの「34F」や「campee」もかっこいいし、パニア付けれるからいいなあ、と傾いてます。

SURLYナイスラックも良さそうだし、Fラックとても悩みます。。。

 

Rラックは正直無くてもとりあえずFラック付ける前提なら困らないと思いますがやはり欲しいです。

ここもNITTO「32R」一択と思っていましたが、悩ませる選択肢が多々あります。

同じくNITTOの「R20」、「campee」、simworksの「on the road」

SURLYナイスラックもやっぱり調子良さそうだし。悩みます。

 

と、まあ実際新たに買う部品はそんなに多くないような気がしてます。

 

ステムは手持ちもあるけど特別気に入ったものは無いので新たに欲しいですね。

ハンドルは手持ちのNITTO「RM016」を使うつもりなのでクランプ径は25.4一択です。

買うのもNITTOのが欲しいですね。

 

泥除けに対する憧れもありますが基本的に雨の日は乗らないし、濡れた状態で家の中にしまうことを考えると無い方がいいかなと今は思っています。

 

こうやって書き出すと考えが固まってきていいですね。

実際に買う日がいつになるのかよくわかりませんが今が一番楽しい時期です。

楽しもう。

革パンを解体してサドルを張り替えて失敗しました。

先日張り替えたセライタリアのサドルが不出来だったのでやり直しました。

 

 

  

先日張ったのは近所の手芸屋さんの店頭ワゴンに放り込んであった端切れの茶色いビニールレザーでした。

f:id:watagashiH:20200827132813j:image

 

初めてやったのと私の性格の問題で縁にシワが寄って、残念な仕上がりでした。

「どうせ座れば見えなかろう」ということで使っていましたが張るときギュンギュンに引っ張ったもんでいきなり先端あたりが裂けたりして「なんだかなー」と思ってました。

 

それと、ビニールレザーってのも気に入らなくて、ここは本革にしようと思い通販サイトを見るもなんだか「売ってる端切れのサイズがよくわからん」「厚みもよくわからん」「そもそも張れないの来たら困る」とか考えると非常にめんどくさくなったぐらいに、タンスに履いてない革パンがあったことを思い出しました。

 

f:id:watagashiH:20200826191142j:image

これです。よくわからんとこの革パン。学生の時分に古着屋で買った覚えがあります。

講義中にギシギシと音を立てながらいたのが私です。

牛革かな、多分。テカテカしてます。まあ普通の細さです。

もう履くことも無いというか、他にも革パンあるので。。

 

f:id:watagashiH:20200826192111j:image

 

取り敢えず切り出しました。

革パンは接着剤(両面テープ?)とステッチで止めてありました。丈夫なわけです。

 

作業工程は前回と同じです。

 

おおよそサドルに合うぐらいに生地を切ってから

まず縦方向から接着して

シワを取りながら横方向も張り合わせて

フチと裏側を接着して完了です。

 書くと簡単ですがやると難しいです。

でも仕上がりを気にしなければやるだけなので簡単です。

 

というわけでまず既存の表皮を剥がします。

先日貼り付けたばかりなので簡単に取れるかと思いましたが意外としっかり付いていて取るのに苦労しました。

百均のコニシボンドGクリヤで十分な接着力があることが分かりました。

(百均のコニシボンドは本当にコニシボンドなのか疑問を抱いていましたが本当にコニシボンドでした。そのあとホームセンターに行ったら同じようなコニシボンドが97円で売っていました。。)


f:id:watagashiH:20200826192115j:image

 

カッターも使いながら剥がしたものがこちらです。前回より汚いです。ウレタンも痩せました。

でも構わず進めます。


f:id:watagashiH:20200826192122j:image

縦方向を貼ります。

今回は引っ張りやすいように革の前側に穴を開けて、紐を通してレールに結んでみました。これでばっちり引っ張れます。

縦方向の貼り付けはかなりうまくいきました。

あとは横を引っ張りながらシワを取って貼り付けておしまい、となるはずでしたが思っていた以上に革パンの皮が分厚くて全然伸びず、もしくは革パンにする過程でもう伸びないようになっていたのか、とにかく思った以上に伸びずシワが取れず、というかぜんぜんだめで横方向は貼らずに諦めました。

 

次に別の生地を探したところ、台所の椅子を張り替えたときに使った紺色のモケモケした生地があったのでこれを使ってみました。少し前に娘と一緒にサコッシュを作るときに使った生地です。

 

が、生地の密度が低く(スカスカっていうんかな)裏面に塗ったボンドが貼り合わせる際に表まで滲んで、それが表地のモケモケしたアクリルみたいなとこを溶かして、ハゲハゲな状態になってしまいました。

 

というわけでこれもだめで、結局はじめの手芸屋ワゴンのビニールレザーを新たにカットして貼り直しました。

今回は千切れないように加減しながら貼りました。

千切れなかったものの、なんとなくあまい仕上がりになりました。

しかもくたびれていたこともありフチの処理が前回より汚くなってしまいました。

 

というわけで時間だけはベラボウにかかったけど、元より悪い状態になっちまっいました。ああ悔しい。


f:id:watagashiH:20200826192127j:image

 

そうは言っても乗ることに問題があるわけじゃないので

サイクリングに行きました。

 


f:id:watagashiH:20200826192119j:image

 

空き地に椅子が置いてありましたので立てかけてみました。

初めて走る道だったので色々発見があって楽しかったです。

最近近所のサイクリングが楽しいです。同じ道を走るのも結構好きです。

この時期は少し通らないと雑草がめちゃめちゃ伸びてたりして「ギョッ」とすることがあります。

たまにでかい虫とぶつかることもあります。

 

f:id:watagashiH:20200826192131j:plain

 

SURLYのMidnightSpecial(46)を描いてみました。

手持ちのペンでは現物に近い色がなかったので「水色」で塗りました。

途中でシートポストとステムの色を合わせてなかったことに気が付きました。

ここが違うだけですごくバランス悪くなる気がします。

押さえるところはきちんと押さえるのって大事だなと思いました。

でもまああんま細かいこと考えずに色塗りしてました。

基本ばかり押さえてると、なんだかそれはそれで残念なものになりそうだし。

 

刻んだ革パンどうしようかな。

そしてズタズタにされていくアナトミックサドルどうしよう。

座り心地は一番気に入ってるのだけど。

ラレー CRN

f:id:watagashiH:20200823185631j:image

以前、私が乗っていた自転車

ラレーのカールトンN(CRN)2013年モデルです。

全然何も考えずに自転車屋さんで買って通勤に使ってました。

そのときサイズは52に乗っていたのですが買う時に短いステムに変えてもらったことをよく覚えてます。

ペダルはお店に転がっていたテキトーなwelgoのペダルを付けてもらい、結局ずっとそれで乗ってました。

サイズに関してはやや大きかったのかな、お店の人はカタログ的にはギリ収まってるし、ステム変えればオッケーみたいなとこありましたけどそんなもんなのかな、と今思い出すとなんだか笑えます。

そもそもサイズ展開が42.52.57のみっつしかなくて42は見た目がいやだったので52にしたわけですが。。

ひとつ上のグレードCRFだと48があったのでそれがぴったりだったかもなというのを改めてジオメトリー表見てて思いました。

お店の人と話していてそんな話もしたような気がしますが私の予算の関係だったのかもしれません。それなりにちゃんとしたお店だったので変なことは言われなかった気もします。

 

通勤用にカバンを載せたくて、シートピラーに取り付けるアルミキャリアを付けてましたが使い難かったです。

そもそも日常的に使うキャリアはスタンドとセットで使わないとカバンを括り付けるのもやりにくかったです。

 

変速は前2枚、後ろ10枚のティアグラと105のミックスというものでした。

私には変速多すぎてあんまり使わなかったです。ただSTIは楽チンでした、見た目があまり好きじゃないけどまたいつか使いたいなあ。

 

f:id:watagashiH:20200823190026j:image

 

写真は2枚しか残ってませんでした。

この純正のサドルは乗りやすくてお尻も痛くならなかったので結構気に入ってました。

 タイヤは23Cのまま乗っていたと思います。歩道を走ると突き上げがきつくて頭に響きました。

 

結局他にも自転車が増えたので知人に譲りましたが今思うと良い自転車だったような気がします。

 

お絵かきの練習に今回ラレーCRNを描いてみました。

 

f:id:watagashiH:20200823190527j:image

 

今回は色鉛筆で塗ってみました。

いつものマーカーを使ったら滲んでロゴが潰れてしまったためです。

色鉛筆はうちに12色しかないのでなかなか難しいなと思いましたがこれはこれで良い気がします。

 

f:id:watagashiH:20200823191701j:image

ちなみにこちらがマーカーで塗ったものです。

 マーカーが滲んでチューブが太くなってる感じがします。

 

CRNはフォークにメッキが掛かっていてかっこいいです。

今のカールトンはダボ付いてるのもあるみたいですがこの頃のCRNにはなかったです。

ラックダボがあって、タイヤも32Cぐらいまで履けると日常的な使いみちがすごくアップすると思います。また私のところに戻ってくることは無いと思いますが機会があればまた乗りたいなあ。

 

私の自転車の描き方

ここのところずっと自転車の絵を描いていますが自分のための覚え書きとしてやり方を残しておきます。

 

まず方眼用紙に描きます。

写真を見ながら描きます。

ジオメトリー表があればその数値を参考に、シャープペンシル、定規、分度器、コンパスを用いて描いていきます。

クラシックなクロモリフレームだと基本的に直線のみなので、まずフレームから描きます。

私なりに気をつけているポイントは「フレームとタイヤの隙間」「ホイールベース」は写真等を参考にするとバランスがよくなる気がします。

フロントフォークの曲がり具合とかはなかなか描くのが難しいのでなんとなくそれっぽく見えれば良しとしてます。

 

方眼用紙のマス目を参考にしつつ定規で寸法を測りながら点を付けていきます。

 

私はシートチューブから描き始めて、トップチューブヘッドチューブ、ダウンチューブ、チェーンステー、シートステー、フォークの順番に描きます。

なんとなくその順番が描きやすい気がします。

 

今回は私の通勤用自転車スポルト号をマウンテンドロップ付けたらどうだろう、と思って描いてみることにします。

 

f:id:watagashiH:20200821155410j:image

 

フレーム、フォークを描いたあとで、ホイール、チェーンリングまわり、ステムまわり、ハンドルまわり、サドル、ピラー、スプロケットディレイラー、ブレーキ、ラックと描いていきます。

 

f:id:watagashiH:20200821154921j:image

 

実際に方眼用紙に描いたものがこちらです。

 

そのまま描いていくと方眼用紙のマス目が残るのでこの段階でコピーします。

 

やや薄めに描いた線が残るぐらいがベストです。

 

次に、コピーしたものをボールペンでなぞります。

 

f:id:watagashiH:20200821155909j:image

 

このときのポイントは「フリーハンドで描く」ということです。

下書きは定規を使って描いていますが、これをフリーハンドでなぞることによって適度な緩さが生まれると思ってます。

こういうアホっぽいところって大事だなと思います。

 

ここでまたまたコピーを取ります。

なんでまたコピーするのかというと、私が色塗りに使うマーカーが、ボールペンの上から塗ると滲むのです。

 

f:id:watagashiH:20200821211441j:plain

 

それとコピーをすることで少し線が太くなり、なんとなく可愛らしくなると思ってます。

 

そこに色を付けていきます。

私はダイソーのペイントマーカーを使っています。

2本で100円、色数豊富(でも似たような色味が多い。。。)

なんとなく「それっぽく」塗れる気がします。

 

f:id:watagashiH:20200821173543j:image

 

現物より大分色を変えてみました。

シートピラーや、ステム、クランク、ブレーキをシルバー調に、ラックを深緑色に、サドルとバーテープを茶色にしてみました。ヘッドパーツとシートクランプはオレンジ色にしてあります。

 

それからもう少し書き足します。

 

f:id:watagashiH:20200821173826j:image

 

この段階でチェーン、ワイヤー類を書き足します。

まあ大体こんなもんかな、って普段自転車に乗っている人ならなんとなく取り回しとか頭に入ってると思います。(ちなみにこいつのシフターどうなってるのか考えてなかったです。STIでは無いね。。。)

で、それとなく線を描いて完成です。

 

こんな適当な絵でもそれなりに時間が掛かりますが、色を塗るとちゃんとして見えるような気がします。

 

f:id:watagashiH:20200821174332j:image

 

プリンターの調子が悪くてコピーの印刷が掠れたやつも色付けしました。

色塗りのとき、下敷きにしていたので色んなところに色が付いていますがそれもまた味ということでいいかな。

こちらは実際の色に近づけてみました。

殆ど黒なのですが、マーカーの「黒っぽい色」が一色しかないので仕方なくボールペンも使っています。

ラックには現物と同じカゴ(WALD139バスケット)も載せてあります。

これはこれでいいか。

 

f:id:watagashiH:20200821174632j:image

 

こちらは娘が塗ったものです。

私好みのいい配色です。

 コラムスペーサーとステムの色を変えてるとことかとてもナイスです。

全体的にヨツバサイクルのヒーローレッドっぽい気がします。

 

自転車って寸法測りながら描くと楽しいし、色んなことに気付けて良いですよ。

平面で描くなら妄想を形にできるし、只だし。こどもに塗り絵を提供できるし、自転車は完成車だけじゃないんだよってことを伝えられるしね。

 

ってなことをよくやってます。

妻は多分呆れてます。

 

私のボン

お盆休みってほどの休みもありませんが仕事が暇で毎日休みみたいな気分で過ごしています。

 

そして休みの日は仕事の日より体力も気力も使います。

 

我が家はコロナ如何に関係なく基本的に外出しません。

そんな私の休日パターンは

早朝にサイクリング(長くても3時間)

7時には帰宅してシャワーを浴びて着替えてから、子どもの朝食を用意しつつ私は二度目の朝食を摂ります。

最近べらぼうに暑いので気温が高くなる前の8:30ぐらいから子どもを連れて近所の公園に行き10時頃帰宅、そしてまたシャワーとおやつ。

買い物に行く日はそのあと近所のスーパーマーケットへ買い物に行き、帰宅後に昼ご飯の用意。買い物に行かない場合は子どもと家の中で体力をあまり消費しない遊びをします。お絵かきがベスト。

昼食のあともやはり子どもと家の中で何かしら遊びます。

そして15時にはおやつを食べて、16時過ぎぐらいから下の子がお風呂に入るのでその手伝い(ここは手伝いです)そして私は晩御飯の支度。(上の子はここで大体テレビ見てます)

 

そして晩御飯の後片付けをしてから上の子とお風呂に入ってから、着替えやら歯磨きやらをしてまだ20時を目安に消灯します。下の子は妻と一緒に寝て、私は上の子と一緒に布団に入り、オリジナル童話を一緒に考えながら21時頃に寝ます。

 

そして私と妻は21時を過ぎた頃、覚醒して各々ひとりの時間を過ごします。

 

1歳児と5歳児のいる夫婦4人ぐらしの標準的なライフサイクルって、昔思い描いていたよりずっとハードだよな、って書いてて思いました。

楽しいことなかったらとっくに頭おかしくなってるわ。

子どもはめちゃめちゃ腹立つこと多いけど、それでもやっぱりかわいいし、自分の時間なんて気合いれて確保しないと全く作れないけど、でもゼロじゃない。さいわい(といって良いかわからんけど)今はコロナの影響で仕事は暇だし(でもまた忙しくなってくれ)。自転車も楽しいし、他にもやりたいこと沢山あるし、未来は明るいなあって思ってます。

 

そんな感じで昨日は早朝サイクリングに行きました。

 

f:id:watagashiH:20200816102525j:plain

 

トンネルっていいですよね。私は好きです。あまり身近に無いからたまに出会うと嬉しくて写真撮ります。

 

f:id:watagashiH:20200816215245j:plain

 

この日は、「存在は知っていたけど走ったことのなかった川沿いの道」を走りました。

信号のない川沿いの道、舗装されているところばかりでもないけど朝早いと犬の散歩してる人、ジョギングしてる人、歩いてる人もあんまおらんし、走りやすくて私は好きです。

小さい橋とかあったり、この時期はなんとも言えない草の匂いがして酸っぱい気分になります。

 

f:id:watagashiH:20200816215541j:plain

 

朝の光とブロック塀なんてのも私は好きです。

適当に停めて、早い時間だけど、ひと目も気にして携帯電話で写真撮ります。

見慣れた光景とは言え昭和の人間には恥じらいってもんがあります。

気にせんでもええんでしょうけど、気にはなります。

傍から見たら笑えるんだろうなと思いながらせこせこ進みます。

 

f:id:watagashiH:20200816215811j:plain

 

右斜め後からの写真ばかりだなとあとから気が付きます。

私はこの角度が好きなんで。

でももう少し楽しい写真も撮ろうとは思ってるんですけど忘れます。

緑がおいしげってると遠くまで来たなって思いましたが、ただのイメージでした。実際のところ、ここから30分で帰宅できました。案外近かった。

 

f:id:watagashiH:20200816220204j:plain

 

帰宅したあと、シャワー浴びて着替えてから子どもと朝食を食べて近所の公園まで子どもを連れて遊びに行きます。子どもは私がサイクリングに行ったことを知りません。

 

この暑さで人っ子ひとりいないことをいいことに私と娘で公園内を自転車で爆走します(自転車は娘だけですが)。まだ補助輪が取れていないのでもう少し涼しくなったら取れるように練習したいです。はやくやりたいなあ。

 

f:id:watagashiH:20200816220648j:plain



この日は久しぶりに台風クラブのTシャツ着てました。

キングジョーさんのイラストは最高です。今年は暑いです。台風クラブのライブに行きたいです。

 

f:id:watagashiH:20200816220902j:plain

 

この日はおやつの時間に娘と一緒に作る「かめのニコニコクレープ」の作り方を娘が絵に描いていました。たまごのイラストとか上手に描けてるなあって思いました。

なんかうまくなってるし、ちゃんと個性があってとてもよいです。

 

f:id:watagashiH:20200816220843j:plain

 

私は飽きもせず自転車の絵ばかり描いています。娘は「またー!?」と言いつつもちゃっかり色塗りをやりたがります。「100」の数字は値段だそうです。「ひゃくえんです」と言ってました。まじかよ。

 

f:id:watagashiH:20200816221410j:plain

 

先日描いた新型ディスクトラッカー(46)の予想図を色違いで描いてみました。

もう、これにRラック付けて注文してしまいたいぐらいです。

 

f:id:watagashiH:20200816221751j:plain

 

ついでに、今自分の乗っている自転車ganwellの古いやつも描いてみました。

今まで描かなかったことが不思議ですが手元にあると想像する力が働かないんだなと思いました。

現物があっても細かい寸法がうまく測れないので絵に描くのは結構苦労しました。

めんどくさかったのでロゴは省きました。

もう少しうまく描けるとよいのですが、少しは上達したと信じて今日もお絵かきしてます。

 

f:id:watagashiH:20200816222052j:plain

 

15時のおやつに「かめのニコニコクレープ」を作りました。

クレープのボリュームがすごくて夕飯に響きました。

 

と言いながら夕飯は何も作りたくなくなると思っていたので刺し身を買っておいたところ、一瞬で無くなりました。刺し身はおいしいです。私はなによりマグロが好きです。

 

そういえば久しぶりに「となりのトトロ」を見ました。

めっちゃ良かったです。20年ぶりぐらいに見ると感じること変わりますね。

昔みたときはメイのわがままな態度に終始イライラしてちっとも楽しくなかった思い出です。

 

ライブ配信でみたアサオカ01&Aランチのライブがとっても良かったです。

アサオカ01さんは私の中のロックンロールヒーローです。

 

私のお盆休みおわり。

最近のこと

f:id:watagashiH:20200814223500j:plain

 

近所の川沿いを散歩してました。

久しぶりに走ると以前通れたところが工事中で通れなくなったりしていて思ったようには進めず別の道を走ったりしました。

 

私はあまり目的地のあるサイクリングをせず、なんとなく時間と方向だけ決めて出かけて、良きところで休憩して帰ってきています。

 

もう少し涼しくなるときちんと目的地を決めたサイクリングもいいなと思いますがこう暑いと、とりあえず涼しい時間帯にふらふら出かけて日中は家の中でのんびりするのが私には合ってます。

 

f:id:watagashiH:20200814223521j:plain

 

朝の早い時間はこんな時期でも気持ちいいです。

河川敷は早い時間でもランナーと犬の散歩の人が結構います。

みんな早起きしてんだなっていつも思いながら見てます。

 

f:id:watagashiH:20200814223450j:plain

 

適当なところで自転車止めて

持っているお菓子を食べてなんとなく帰るだけのいい趣味です。

 

 

新しいディスクトラッカーの現物早くみたいなーと思いを馳せつつ

ほんまに買うのかと自問自答しながらまた絵だけ描いてます。

 

f:id:watagashiH:20200814223437j:plain

 

いつも使ってるペンがなかったので線が太いです。

 

この間、あんま乗ってなかった自転車に乗ってますがやはり私が使うにあたってキャリアとカゴは必要だなと思いました。

 

ジオメトリを見て悩むのがこんなに楽しいとは

先日から続く「いつか買うフレーム」ですが

とりあえずもうSURLYで進めます。

 

例によってとてもアナログな方法ですが、公式サイトのジオメトリ表から数字を見てまとめてみました。

 

f:id:watagashiH:20200809231012j:plain

 

ノートに定規とペンで書きました。

我ながら非効率だなと思いますが楽しんでます。

 

今回ピックアップしたのはDisc Trucker(新型、旧型)、cross check、midnight special、straggler(650B)、Long haul trucker

サイズは46と50にしてみました。

 

先日自転車屋さんに行った際、Midnight Special(46)とcross check(46)は跨ることが出来たので何となくひとつの基準として考えます。Midnightは少しだけ試乗もできたので元々候補には入れてなかったのですがジオメトリを見てみると結構興味深い気がします。

結局50サイズには跨がれていないのですが、46のMidnightがとても乗りやすかったのと、cross checkの46を跨いだときトップチューブと股の隙間が割といい感じに狭かったので自分の適切なサイズは46で間違いないのかなと思いながら50サイズへの思いを捨てきれずにもやもやしております。それと46のMidnightのポジションが楽すぎて驚きました。このまま買って帰ろうかと思うぐらいに驚きました。まあそれもありですが。

 

今回一覧表を作ってみて気にした点としてまず「跨がれるのかどうか」ということ。

これはスタンドオーバーハイトを見るとわかります。

ここの数値が自分の股下(素足で股間に少年ジャンプを挟んで妻に計ってもらいました、760mmぐらい?ということでした)より多いと跨いだときトップチューブが股に当たります。

ただ、実際乗るときは靴履いてるし、多少のことなら車体を斜めにすれば股に当たるのを避けられるし、何なら短時間の停車時につま先立ちするぐらい何でも無いので「跨がれるかどうか」というのはあまり神経質にならなくても良い気がしました。

実際、今乗っている自転車のスタンドオーバーを図ると774mmで素足で両足を地面にベタ付けすると見事にトップチューブ股間に食い込みました。しかしながらいままで7年ぐらい乗っていて気になったことは一度もありませんでした。

というわけで「スタンドオーバーの数字」は「跨がれるかどうか」の目安にはなりますが「乗れるか乗れないか」という話になるとまた少し違う気がしました。ただそこの数字が全体の数字にもちろん影響しているので目安にはなるかなと思いました。

※8/10追記

そのあと今まで意識してなかったこなかったけど今の自転車も靴履いた状態だと跨ってもトップチューブが股に食い込まないことに気がつきました。股に触る感じです。そもそも両足ベタ付きで直立することがないのですが。

 

 

次に気にするのが「有効トップチューブ長」です。(私の場合はです、一般的なことはよくわかりません。)

いわゆる「ホリゾンタル換算でのトップチューブの長さ」というやつですね。

ここの数字がサドルに跨ったときのハンドルまでの距離に影響します。

サドルの位置や、ステムの長さ、ハンドルの形状でポジションは調整できますが、ここの数字が自分の体型と大きく外れているといわゆる「ポジションがでない自転車」になります。

ただこれもまあ今回比較した車種、サイズに於いては一番短いのDiscTrucker、LHT(46)が515mm。最も長いcross check(50)が541.8mm。と最大で26.8mmの差かぁ。。。と思いました。

これを大きな差と捉えるか、些細なことと捉えるかは「人による」と思いました。私は正直「あんま気にせんでもええか」と思いました。あくまでも私はですが。(ちなみに今乗ってる自転車は520mmでした)

ただ、新たに買うのであれば極端に短い(長い)ステムや、やたら前乗りなサドル位置というのもおかしいので適正サイズを買うべきでしょう。正しいサイズは見た目の美しさに影響すると思います。ただ前乗りに関して言うと私はやや前乗り気味が好きです。

 

次に「チェーンステー」の長さを見てみます。

一般的には太いタイヤを履ける)cross check(公式で43Cぐらいまでなのかな)は420mm、425mmとなっています。

次にDiscTrucker(LHT)を見てみると460mmと、とても長いです。

この長さが太いタイヤを履いても「泥除け」「スタンド」の両立を可能にさせているのでしょう。

新型は10mm短い450mmになってますがあまり変わらん気がします。個人的にはここは長いほど見た目が好きです。

Midnightは425mmとcross checkと同じような数字になっています。pacerの後継ということですが650Bのロードプラスを標準で履いているので意外と長めだなーと思いました。pacerの寸法しらんですが。

 

意外だなー、と思ったのがstraggler(650B)でなんと405mmしかありません。

こんな短くて650Bのロードプラス規格履けるなんて、と思ってマジマジと見てみるとなんとBBドロップが54mmと少なめです。ここの数字が少ないと同じチェーンステー長でもシートチューブとRタイヤのクリアランスが稼げます。なるほどー、と表を見ながら唸りました。おもしろい。

(ちなみにうちの自転車も405mmでした、でも700×28Cまでしか履けません)

 

次に今出てきた「BBドロップ」を見てみます。

cross checkが66、Midnightが70,65とまあ「普通」でしょうか。一般的というか。

DiscTrucker(LHT)を見てみると47mmです。新型は50mmです。先程見たようにチェーンステーの長さが10mm短くなったのとBBドロップが3mm下がったことでシートチューブとRタイヤのクリアランスは確実に狭くなったものと思います。反面、踏み込んだときの反応は良くなってるのかな、と想像できます。乗ったことないのであくまで想像ですが、コンセプトはズレてないと思うのでそのあたりは好みなんでしょうかね。ただ見た目はね。

 

次に「ホイールベース」を見てみます。

これはチェーンステーの長さとも関わっているので大体思ってたとおりの差です。

cross checkは「991.9」「1005.2」

Midnightが「994」「1007」

stragllerが「977」「988」(チェーンステーの短さが如実に現れてますね)

DiscTrucker旧型(LHT)が「1042.7」「1046.8」に対して

DiscTrucker新型は「1037」「1040」とやはり短くなってます。それでも長いですね。

私は長いほうが好きなのですが必要十分と判断して運動性能を上げる方向にしたのかなと前向きに捉えました。

(ちなみに今の私のが955mmです。短いですね。)

 

次に「ヘッドチューブ長」です。ここは重要です。

cross checkが「91」と最も短いです。

続いてMidnightが「100」「「110」となっています。

stragllerは「110」「120」とcross checkと比べて長めです。(ここが見た目の差大きいよなって思います。)

DiscTrucker(LHT)は46サイズが「116.7」、50サイズが「144」と圧倒的に長いです。

新型はなんと46サイズで「130」、50サイズはなななんと「170」です。長い。

で、ここが長いと何がいいってまず「見た目」が私の好みです。

前三角が四角くなります。とはいえトップチューブの接続部とアンダーチューブの接続部がヘッドチューブのどこに位置するかでまた変わるので見た目に関してはここの数値だけでは一概に言えないのですが剛性は上がりそうですね。まあどうでもいいのですが。

 

あとの数字は大体モデルによってイメージ通りです。

作った表とにらめっこして思ったのは、サイズ50も跨がれんことはなさそうだけど

トップチューブの長さから見ると身体の硬い私にはポジション的にきついかも。ということと

SURLY的にはやっぱりアメリカンな感じであんま気にせず乗った感じ、気に入った感じを大事にするべきなのかな、と思いました。それと実際乗ってるお店の人の意見はとても大事だなと思いました。

 フレームサイズだけ見てもメーカーごとに全然違うけど同じメーカーで比べるならサイズの数字はとても参考になりますね。

 

久しぶりの自転車通勤

めちゃめちゃ久しぶりに自転車通勤しました。

毎日でもしたいところだけど雨降ってたり

なんとなく朝バタバタしていたりしてできてませんでした。

あと暑いので気分が負けてるときもあるし。

 

自転車で行くときって車で行くときより何かと準備が多いというか

普段の水筒に加えてもうひとつボトルに水とか入れたり、アームカバーしたり、なんだろう、まあ大したことないけど少し手間かかる。

 

行きは「めっちゃ暑いよ」って聞いてたから覚悟してたけど意外となんともなくて

帰りはゆっくり走ってたけど途中で急激にお腹が減ってきたり久しぶりの通勤は楽しかったです。

知らん間に草がめっちゃ伸びてて、虫の数も増えてて「夏だな」と思いました。

 

f:id:watagashiH:20200808214452j:plain

 

少し前に変えたシュワルベのCX PROは見た目ごつごつしてるけど

走ってる感じというか転がり感がとても良いです。

傾けるとすごい音しますけど、意外とよく走る気がします。