watagashi blog

ジャンクPCとジャンク自転車とジャンク裁縫とジャンク育児のことを書いてます。ロックンロールが好きです。

ブログを始めようと思った理由「パソコン編」

うちにはパソコンが何台かあります。

ひとつは2006年製造、WindowsXP搭載のノートパソコン「富士通FMVビブロ NF40T」

これは私のipod nano(2G),ipod nano(4G)のitunesライブラリを管理したり

WORD,EXCELといったソフトが入っているので(他のには入ってないんです)出番は少ないが地味に今でも使ってます。

それと私は未だにCDを買うと車で聞く用にCD-Rに焼いたりすることがあるのでそれもこのFMVで行ってます。考えてみると何故かよく分からないけど愛着があるのだと思います。ちなみにipod nanoの出番は殆ど無いです。

 

ふたつめは妻のノートパソコン

2008年頃のWindows7搭載の「東芝ダイナブック

これは妻のデジカメのデータや、iphoneのバックアップ、ipod nanoの管理に使われており、基本的に私はノータッチなのだけど一年に数回使われることがあります。

個人的にはこれをSSDに換装してブログ用に使いたいな、と密かに目論んでます。

 

みっつめが今この記事を書いている私のデスクトップPC

2012年に購入したツクモ電気のBTO「写真編集モデル(PM5J-B42)」というwindows7 搭載のもの。

このころはデジタル一眼をよく使っていてFMVも古かったしデスクトップの方が色々いいかな、とあまり考えずに購入しました(そのときとしては最良の選択だと思ってたのだけど)。

そのあと結婚をしたり、引っ越しをしたり、転職をしたり、子供が生まれたり

ガラケーからiphoneに変わったりして段々パソコンもカメラも使わなくなり

気が付くとこの写真編集モデルなるデスクトップパソコンは「iphoneのバックアップとたまにしか取らないデジタル一眼のデータ保存のみ」になっておりました。

子育てをして気が付いたことだけど、デスクトップは小さな子供がいる家庭では非常に使いづらい。

ワイヤレスのマウスとキーボードは使うたびにしまっておかないと子供のおもちゃになってしまうし、コンセントもさしたままにしておくと勝手に電源を入れたり消したりして遊ばれてしまう。モニターもカバーをかけておかないとクレヨンで落書きされたり、シールを貼られてしまうのだ。つらい。ちょっと笑えるけど。

それとIphoneがとっても使いやすいの関係していて、ネット見たり写真撮ったりするならもうiphoneでいいじゃん、って思いました。小さくて持ち運べるってすごく便利。

 

と、まあそんな理由があって使わなくなっていたパソコンをWindows7のサポート終了と共に買い替えようかなと(憧れの薄くて速いwifi搭載のノートパソコンでも買ってこまそうと)思っていましたが、そもそも今までパソコンを使わなかった理由を考えると私にはスマホで事足りていたことに気が付きました。私は基本的にネットを見たり、amazonで買い物したり、ツイッターを使うぐらいなので。

ただスマホのバックアップとデジカメのデータの管理だけはパソコンでしたい、と思いそれなら最新のパソコンでなくとも問題は無かろう、と重い腰を上げてパソコンを起動してみると何故だかWindowsが立ち上がりませんでした。

何度もやり直すと「セーフモード」という状態でなら立ち上がることがわかりました。でもそこから進みません。そこでやる気を無くして数か月放置しておきました。

 

年賀状の時期になり写真のデータを使いたいなー、と思いながらもパソコン動かないしなー、と思ってました。結局年賀状は妻のスマホからフジカラーさんに発注しました。

でもまあいつまでもこうしておく訳にもいかんよな、なんか。と思い、年明けの妻と子が帰省している隙にセーフモードで外付けのHDDにデータを移しました。

そのあとで買ったときに付いていたイメージバックアップから復元を試みるもなぜだか復元できませんでした。二度挑戦しましたが結局できませんでした。

やっぱりOS再インストールしかないのかなと思い、やりはじめましたがOSまでは無事に入るものの各種ドライバをインストールする段階で画面が映らなくなりました。

このことは自分がパソコンに疎いので本当に苦労しましたが、原因はCPU内蔵グラフィックの「intel HD Graphics 4000」にありました。これのドライバーを付属のDVDから入れると画面が映らなくなりました。よくわからずドライバを再インストールしては映らなくなるのを繰り返しました。

結局内蔵グラフィックを使いつつも「intel HD Graphics 4000」のドライバを入れずに

「基本ディスプレイアダプター」で動作することで問題をクリア?しました。

いまいちよくわからず納得できませんでした。

 

これでとりあえず動くようになったので調子に乗ってWindows10にバージョンアップしました。

ここでもやはり「intel HD Graphics 4000」のドライバが悪さをして7から10にバージョンアップすると「intel HD Graphics 4000」のドライバがインストールされ画面が映らなくなり、強制終了をしてセーフモードに入りデバイスマネージャーから「intel HD Graphics 4000」のドライバをアンインストールして通常起動。そののちドライバの自動更新機能をオフにすることでとりあえず安定して動くようになりました。

 

よかったね、と言いたいところなのですがやっぱり「基本ディスプレイアダプター」というのがひっかかりますし、そもそも自動更新をオフにしたwindows10 ではサポートの終了した7と安全性(そもそもあまり信用してませんが)は変わらないのでは?と思い、内蔵グラフィックに頼らずグラフィックボードを付けようと決めました。

 

そして玄人志向さんの「Geforce GT710搭載 GF-GT710-E1GB/HS」を購入しました。

そしてネットで調べながら取り付けました。

しかしまたもWindowsが立ち上がらなくなりました。

電源を入れるとそれまでならなかった電子音までするようになりました。

これはいったい、と思いグラフィックボードを外してみると何事もなく起動します。

調べてみるとどうも私のパソコンのマザーボード intel H77 Express は最近のグラフィックボードだと認識しない場合がある、との記事を見かけました(UEFI、非UEFIとかなんとか私にはよくわからんかったです)。

パソコンを買ったお店の人に電話で聞いてみるとやはりよくあることみたいでBIOSのアップデートでいける場合もあるし、なんとも言えませんな、ということでした。

 

結局まあ気になるのだけどとりあえず使えてるし(ネット見れるし、ユーチューブも映るし、見ないけど)基本ディプレイアダプターのままやってます。もう疲れたし。

自動更新はしません。動かなくなるのが一番困るし、なによりおもしろくないし。

 

で、まあ自分なりに苦労してとりあえずOSが7から10に変わって

なんとなく気分的にうれしいし、苦手なパソコンも触りだすと意外と楽しいし

これはブログでも書こうという気になりまして、こう始めてみました。

 

これからもがんばろう。