watagashi blog

ジャンクPCとジャンク自転車とジャンク裁縫とジャンク育児のことを書いてます。ロックンロールが好きです。

Muddy Foxレストアのまとめ

f:id:watagashiH:20210916224152j:plain

先日やっと組み上がって乗ってますけどいいですね。

小さめのフレームに26インチの太めのタイヤはシルエットがポテっとしててとてもかわいいです。

今の所、近所をうろうろしたり通勤に乗ってるぐらいなのでタイヤの太さとノブのおかげであまり進みませんが乗り心地はとてもグッドです。

 

長々と書いてきた記事も気がつけば20件あったので見やすいようにまとめておきます。

 

最初に届いたときの記事がこちらです。

なんとなくヤフオクを見ていたら県内で安いものがあったのでろくすっぽ調べもせずに入札してみたら落札してしまった、という話です。

ヤフオク見てると一定数居る「廃品回収業者」の方から落札しました。

届いたものは何故かシートポストがはまらず、よくよく見てみるとシートチューブの出口が変形していたのでいきなり焦りましたが力技で解決しました。

ここで大まかなコンセプトが決まったように思います。

「雑に、かっこよく」

 

やや写真多めで観察してあります。

ダボ穴がどうとか、アウター受けがトップチューブにみっつもある、とか

そういったことを書いています。

あとアルミフレームの溶接痕のモリモリ具合についてとか。

 

 

前回のことを踏まえて、それと他の自転車たちの性格を考えて被らないように、コンセプトを明確にして、変えたいパーツたちをつらつらと妄想交えて書いたお話です。

こういうのが一番好きですね。

 

 

自動車の分解記録簿的なものを書いてみましたよ、というお話です。

相変わらずチマチマしたことが好きなのでこういうことをやってます。

 

 

タイトル通りですがペダルのオーバーホールをしたよというお話です。

ARAYA純正、welgoのペダル。チタンカラーがかっこいい。チタンではありません。

回転は渋いです。食いつきもそんなによくないけど色味とか質感は好きな感じです。

 

 これもタイトル通りですがクランクを取り外しましたよというお話です。

このときまでクランクのPCDは110だと思いこんでいましたが

まさかのPCD94という規格であることに気が付きました。

古いものには色々ありますね。取り外しだけで一記事にしてしまいました。

 

 

まさかのクランクだけで二記事目を書いてしまいましたよ、というお話です。

私はクランク好きなんですよ。

 

 

ワイヤー外したり、ブレーキ本体を外したり、リフレクター外したり

タイトル通り小物類の取り外しをしましたよ、というお話です。

 

 

ずっと地味な記事ばかり書いてますが

ココから始まる地味な記事のオンパレードの新章突入。

各パーツの磨きとグリスアップ。第一弾はブレーキの掃除。

掃除するだけで取り付けはしばらくあと、このパターンがしばらく続きます。

 

 

地味な記事は続きます。

ここは結構私のブレーキレバーに対する愛情が垣間見れるように思います。

まあタイトル通りレバーの掃除をしました。

 

 

 

 

地味な作業地獄ですが、タイヤを新規で購入しています。

とはいえ変わらず地味です。あまり作業は進んでいません。

 

 

BBを取り外したときのお話です。

カップアンドコーンのBBを専用工具無しで力技ではずしました。

良い子は真似しないでほしいものです。

カートリッジ式が安くて良いと思いますが、使えるものは使う姿勢が邪魔をします。

 

 

タイトル通りフロントハブのメンテナンスのお話なのですが

何かにつけてトラブルは付いてくるものですからこのときもそうでした。

持ってるハブスパナが入らない、というプチトラブルをまたも力技で乗り切ったよ、というお話です。結構頑張ってんだなと思ってもらいたいという思いです。

 

 

タイトル通りなのですが、そんなにうまくはすすみません。

しょうもないことで結構苦労してるんですってお話だったと思います。

結局ボールベアリングを新品にしたし、フリーボディを外すのを諦めました。

 

 

相変わらず地味なことばかり書いてます。

サドルのめくれをボンドで貼り付けたり

レールのサビをブラシで落としたけど落としきれず諦めたようなお話です。

 

 

タイトル通りです。細々したことしたお話です。

 

 

手がベタベタになるので苦手な作業というか写真の撮りにくい作業でした。

ちょっと苦戦したお話です。

サスペンションフォークの分解は諦めました。

またいずれやってみたいなと思います。

 

 

シフターを分解して修理したお話です。

勢いだけで作業してます。

本体より高価なハンドルを購入したのもこのお話です。

 

 

STXのメッキかかったディレイラーってかっこいいねと思いながら掃除をしたお話です。

それだけです。

プーリーにからまる「謎の毛問題」もここに書いておきました。

 

 

いよいよワイヤーを取り付けて完成、というところでワイヤーの取り回しにいちいち悩んだお話です。

このあたりでRシフターが壊れてしまって部品が来ずに作業が頓挫しました。

 

 

Rシフターを取り付けてグリップも取り付けて一気に完成まで持ち込みました。

長かった作業もこれにて終了。あとは乗るだけ楽しむだけ。

のはずがまだ続くことになります。

 

 

ブレーキを掛けると音がなる。と書くとブレーキが鳴いてると思われそうですが

そんな生易しいものではなく、ブレーキをかけるたんびにリムを砥石で削るような音がしていました。シューの交換で嘘みたいに快適になりました。

そしてこれにて終了です。完成です。長かったです。

まとめの記事を書いたつもりだけど結局長くなってしまいました。

お暇がある方是非ご覧ください。